学校からのお知らせ

5年総合授業 食品ロスについて

5年生で総合的な学習の時間で「食品ロス」について考えました。家庭からが半分を占めていることに子ども達は驚いたようで自分達の家でロスを少なくすることを考えていました。

3年生命授業

3年生全クラスで毎年外部から講師を招いて「命の授業」を実施しています。性教育の要素も取り入れながら生命誕生の仕組みや命の大切さを映像や人形も使いながら学びました。保護者の方も一緒にお話を聞いていただきました。

給食週間(豆つかみ大会)

今週から給食週間が始まっています。給食室の先生に各クラスが感謝を伝えたり、給食委員会が豆つかみ大会を企画するなどおこなっています。

図工展

図工展を開催しました。体育館に全児童の作品(絵画・立体作品)を展示しました。パネルの準備や連作りなど大変でしたが、一堂に他学年の作品を子ども達や保護者の方に見ていただける機会は大変意義のある貴重な機会でした。

オープンスクール

26日、27日オープンスクールがありました。感染症対策のため午前中に分散オープンスクールでの実施になりましたが、ご協力いただきありがとうございました。図工展も保護者の皆様には午後からと大変ご不便をおかけしました。重ねて御礼申し上げます。2月末にも最後の参観・懇談を予定していますので、ご都合つけばご参加ください。

1.17集会

     

阪神淡路大震災から28年目の1月17日を迎えた今日、1.17集会を行いました。

校長先生からのお話のあと、各学年がそれぞれに学習したことを発表しました。

さいごに教頭から震災の体験談を聞きました。

命の大切さについて考えました。

 

避難訓練

   

大地震を想定した避難訓練を行いました。久しぶりの訓練でしたが、みんな落ち着いて避難していました。

地震発生の放送から全員が避難し終わるまでの時間が、2学期よりも1分短くなり、運動場に集合した後には、静かに待つことができました。

校長先生からは、大きな地震が起こったときには、正しく情報を理解することと自分の命を守る行動をとることが大切であるというお話を聞きました。

地震はいつどこで起こるかわからないので、様々なシチュエーションを想定して、備えをしておきたいものです。

ぜひ、ご家庭でも地震が起こったどこに避難するかなどをお話しください。

 

6年生焚き火

来週17日は、阪神淡路大震災から28年目を迎えます。震災を経験している人も徐々に少なくなる中、当時の追体験ではありませんが、ガス電気・水道が止まった当時は焚き火で暖をとったことを学習しました。せっかくなので自分が焼きたい食べ物もアルミホイルに包んで焼きました。少し火力が強くて焦げ焦げの児童もいましたが、楽しく学習できました。

書き初め

   

3学期が始まって2日目。

子どもたちが、書き初めをしていました。

心を込めて、一画ずつていねいに書く姿がとても凛々しく、みんなが書いた墨の文字をみていると、清々しい気持ちになりました。

集中して何かに取り組んでいる姿は、素晴らしいですね。

 

 

 

 

3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年度の冬休みは17日間と例年になく長い休みでした。元の学校生活に慣れるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、教室に入ると友達や先生と楽しく過ごしている児童がほとんどでした。3学期はあっという間に過ぎます。今の学年の総まとめをしっかりしてほしいと思います。

2学期終業式

本日2学期終業式でした。9月こそ学級閉鎖もありましたが、宿泊行事や音楽発表会をはじめ学校行事も規模や実施方法を工夫しながら行いました。今年は少し長めの冬休みですが交通事故や健康には十分注意して有意義な時間を過ごしてください。皆様良いお年を。

1年生たこあげ

寒い中ではありまししたが、1年生が自分達でデザインを考えた凧で遊びました。思った以上に高く上がっている凧もありました。

6年セレクト給食

2学期も残りわずかになりました。6年生にとっては小学校生活の最後に向けてのカウントダウンも始まっています。これからの行事や学習、学校生活に悔いが残らないように取り組んでほしいと思います。今日は給食室の先生方の協力のもと、自分でセレクトした食べ物での給食です。いつもと雰囲気が違う中、楽しい給食の時間を過ごしました。

ペア活動

今日は久しぶりにペア活動がありました。1・6年生は運動場で楽しく遊びました。6年生が優しくエスコートしてほのぼのとした雰囲気でやっていました。

児童会選挙

来年度の児童会役員を決める児童会選挙がありました。立会演説会を行い、その後投票しました。芦屋市選挙管理委員会から投票箱も貸していただき、投票を行いました。結果は来週発表します。みんなが過ごしやすい学校になるための公約を立候補者が熱弁していた姿が印象的でした。聞いてる人達も真剣に耳を傾け素晴らしい会でした。

6年平和学習

6年生の児童に戦争体験を語っていただきました。語り部の方も年々少なくなり語り継ぐことの大切

さを改めて感じました。

2年・4年ペア文化祭

今年度は分散して岩小文化祭を実施ています。今日は2年と4年のペア文化祭でした。お店をペアと一緒にまわったり、楽しそうなお店をやってお客さんを呼び込む姿も見られました。

1年生自然体験

1年生が植えていた大根が大きく育ちました。今日収穫をしました。想像以上の大きさにびっくりしている児童もいました。


 

音楽発表会

本日音楽発表会を行いました。コロナ禍ではありますが、クラス又は2クラスごとに今年度は観客人数制限なしで実施しました。多くの方に見ていただき、子ども達も緊張しながらでしたが、いつもにも増して上手にできていたクラスが多かったと思います。短い期間での練習でしたがよく頑張りました。

1年生秋見つけ

1年生が午前中に秋見つけに仲ノ池に行きました。普段からここで遊んでいる児童はよくドングリやクヌギが落ちている穴場を知っているようで、見つけるのも早かったです。みんなで歩いて探して楽しい時間でした。