学校からのお知らせ

1年 給食当番上手にできるようになったよ

4月23日からスタートした1年生の給食も、今日で9回目となります。

給食の準備をすることにも慣れて来ました。

何より給食当番の成長ぶりが素晴らしいです。

今年度は給食ボランティアの方々に入っていただき、丁寧に指導をすることができています。そのおかげだと感謝しています。ありがとうございます。

子どもたちにとって「経験すること」がいかに大切であるかをこの給食当番の成長ぶりから改めて実感しています。

 

 

 

 

3年 社会科の学習

3年生は社会科では「わたしたちのまち」の学習をしています。

そして今日は、「芦屋市の山側の様子を調べよう」というめあてのもと、地図記号の学習をしていました。

 

そして、芦屋市の山側の様子を調べるにあたって、どんなことを調べたいのかをノートに書きました。

最後には、地図帳にのっている地図記号クイズにタブレットで取り組みました。

それぞれのタブレットで自分のペースでできるのでこどもたちは集中して取り組んでいました。

 

5年 外国語

5年生が外国語で、"When is your birthday?"の学習をしていました。

  

ALTの先生とHRTの先生との英語でのやりとり聞いて、こどもたちは、大体のことを理解できているようです。

先生のやりとりをモデルとして聞いた後は、次は友達どうしでやりとりをします。

 

 

モデルを見てイメージがあるからか、手元のメモを見ながら、友達とすぐに英語でやりとりをするこどもたち。頼もしいです。

 

 

 

学習の様子

5月2日。連休の合間ですが、子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいる様子を少し紹介します。

 

5年生 「社会科クイズを作ろう」

教科書の内容から、自分たちでクイズを作ります。教科書の重要なことを覚えていたら正解できるレベルと、教科書の重要なことを理解して説明できれば正解できるレベル、そして、教科書から❓を見つけて深く調べて問題にしているレベルと難しさのレベルを自分たちで選んでクイズを作ります。一人でも、グループでも、自分がやりたい方法で取り組みます。

 

 

3年 算数「わり算をつかった問題を解こう」

 

わり算をつかった文章題の解き方をみんなで考えていました。

落ち着いた雰囲気の中でじっくりと考え、手を挙げて発言する友だちの考えを

静かに聞いていました。

 

4年生 算数「折れ線グラフ」

 

4年生は算数で「折れ線グラフ」の学習をしていました。

教科書の文章をみんなで声を合わせて読みながら、

折れ線グラフの意味を考え、読み方を調べていました。

 

3年 国語 漢字の学習

 

3年生が新出漢字の学習をしていました。

子どもたちが輪番で「漢字先生」になって、みんなの前で漢字の読みや書き順、漢字をつかった言葉集めをします。

自分たちで学習を進めていく様子が頼もしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年 家庭科

5年生が家庭科の実習をしました。

初めての実習は、お茶をいれることです。

「安全においしくお茶をいれよう」という目当てで実習を行いました。

みんなで協力してどのグループも上手にお茶をいれることができたようです。

みんなで一緒にいれたお茶を飲んでほっとタイムを楽しみました。