学校からのお知らせ

2年 体育

2年生が体育の時間に持久走をしています。

BGMで気持ちを盛り上げながら、3分間自分のペースで走ります。

ここでも「頑張れ!」「いいぞ!」と走る友だちを応援する声が聞こえます。

自分も一生懸命に取り組むからこそ、友だちのことも応援したくなるのでしょうね。

 

次は、短縄跳び。大縄跳び。

前跳び、後ろ跳び、あや跳びなど、いろいろな技に挑戦しています。

縄跳びを継続的に行うと、全身運動なので、筋力もつきますし、持久力が向上すると言われています。

縄跳びの色々な跳び方をマスターできるように、授業で取り組んでいます。

  

 

寒い中でも体を運動する楽しさを味わいながら、寒さに負けない体づくりをしていきたいものです。

  

 

オープンスクール・図工展

1月25日(木)は、1・3・5年のオープンスクール、図工展を実施しました。

保護者の皆様にたくさんご参観いただきました。

 

 

ありがとうございました。

明日は、2・4・6年のオープンスクール、図工展の最終日です。

ご参観をお待ちしております。

 

3年 外国語活動

1月25日(木)3年生の外国語活動にゲストティーチャーが来てくれました。

メキシコ出身の方とカザフスタン出身の方の2名のゲストティーチャーです。

 

はじめにお二人それぞれから自己紹介をしてもらった後に、

それぞれの方から画像を観ながら、言葉や文化、名物料理など、メキシコやカザフスタンの紹介をしてもらいました。

 

その後質問タイムがあり、英語で自分の自己紹介をしてから、質問をしました。

最後には歌のプレゼントをしました。

子どもたちの素敵な歌声プレゼントを、ゲストティーチャーのお二人はとても喜んでくださいました。

貴重な体験をありがとうございました。

 

5年 調理実習

5年生が調理実習をしました。

ご飯を炊き、味噌汁を作ります。

実習までに、教科書でご飯や味噌汁について学習をして、調理実習の計画をたて、教師の実演指導でイメージトレーニングを行いました。

調理実習も何度か経験を重ね、今日は、実習計画表を見ながら、「そろそろ中火にしたほうがいいかな。」「最初は、大根から切ろう。」「もうそろそろいいかな。」などと、自分たちで考えて、どんどん実習を進めている様子に成長を感じました。

 

 

 

 

 

図工展 本日から開催

図工展を本日から26日まで3日間開催します。

午前中は、児童鑑賞会として、子どもたちがクラスごとに作品を鑑賞しています。

今日は、1年生と6年生が鑑賞します。

 

 

自分にない発想や色彩の美しさや、その人らしい味わいなど、友だちの作品をよさを発見する機会となっています。

保護者の方にご参観いただく時間は、3日間とも13:40〜16:45 です。

入場は16:00までとなっております。

どうぞ温かい服装でお越しください。

 

図工展 まもなく開催します

図工展を1月24日(水)から26日(金)までの3日間開催します。

保護者の皆様の鑑賞時間は、13:40〜16:45です。

 

また、25日(木)は、1・3・5年のオープンスクール、

26日(金)は、2・4・6年のオープンスクールとなっております。

どうぞご鑑賞ならびにご参観下さい。

 

 

 

1年 外国語活動

 

 

岩園小学校では、1、2年生は、年間10回ネイティブの先生が来てくれて、外国語活動をしています。

 ネイティブの先生が、

How are you?

 一人ずつに先生が英語で尋ねていきます。

I'm fine.

I'm sleepy.

I'm hungry.

などと子どもたちが、

一人ずつが答えます。

また、

How is the weather?

What day do you like?

What animal do you like?

 などと、次々に一人ひとりに尋ねて、

それに全員が答えていきます。

 
また、

 5+7

8+6などの計算を英語で答えます。

 

他にも、動画をみながら、英語の歌を一緒に歌ったりします。

 

初めはちょっと緊張気味な子どもたちも、体を動かしたり、いろいろな声を出したりするにつれて、だんだんエキサイトしていきます。

北海道からホタテをいただきました

1月18日(木)今日の献立

ハムサラダ、あさやきパン、ほたてグラタン、レタススープ、牛乳

北海道森町からホタテを無償提供されました。

今日のグラタンは、いただいたホタテをオーブンで一度焼いて、ホワイトソースをかけてもう一度焼いて作っています。

グラタンに使われている部分は、ホタテの貝柱というところで、身がしまっていてうまみ成分たっぷりです。

グラタンには、貝柱がまるまる一個入っていました。

子どもたちは、

「とてもおいしかった!」「身がぷりぷりでおいしい!」

と喜んでいました。

おいしいホタテをありがとうございました。

 

 

 

 

池の水が凍りました

1月17日(水)登校してきたこどもたちが、池の周りに集まっていました。

見にいくと、池の水が凍っていました。

最近は、冬でも池の水が凍ることはめったにないことなので、

子どもたちはその氷を触って、「冷たーい!」と冬の寒さを感じていました。

氷がはっているのを見つけて触ってみるという行動から、子どもたちが「冬」という季節を味わっているように感じます。

 

 

全校1.17集会

1.17集会を行いました。

 
はじめに、阪神淡路大震災、能登半島地震で亡くなられた方に黙祷をささげました。

阪神淡路大震災についての話や、1.17集会を行う意味について、校長先生からお話がありました。

 

次に、各学年がそれぞれの学年の発達段階に応じて、地震などから自分の命を守るために学習した防災学習の内容を発表しました。

 

 

 

今年は能登半島地震が起きたこともあり、子どもたちは、人ごとではなく自分ごととして、それぞれによく考えていました。

その後、校長先生が震災の体験を話しました。

 最後に、「このまちがすき」の歌をみんなで歌いました。

この歌は、震災後1998年、小学生が書いた文をベースに、歌手「紙ふうせん」の後藤悦治郎氏が作詞・作曲したもので、復興ソングとして歌い継がれています。

 岩園小学校では、毎年1.17集会を行うとともに、災害に対する基本的な考えを学び、防災、減災について学ぶ防災学習を行っています。

 阪神淡路大震災から29年がたち、経験した先生が少なくなってきている中、子どもたちに震災の教訓を語り継いでいく大切さを実感します。