2023年1月の記事一覧
6年生焚き火
来週17日は、阪神淡路大震災から28年目を迎えます。震災を経験している人も徐々に少なくなる中、当時の追体験ではありませんが、ガス電気・水道が止まった当時は焚き火で暖をとったことを学習しました。せっかくなので自分が焼きたい食べ物もアルミホイルに包んで焼きました。少し火力が強くて焦げ焦げの児童もいましたが、楽しく学習できました。
来週17日は、阪神淡路大震災から28年目を迎えます。震災を経験している人も徐々に少なくなる中、当時の追体験ではありませんが、ガス電気・水道が止まった当時は焚き火で暖をとったことを学習しました。せっかくなので自分が焼きたい食べ物もアルミホイルに包んで焼きました。少し火力が強くて焦げ焦げの児童もいましたが、楽しく学習できました。
1月24日(金)苫野一徳先生 教育講演会
「これからの教育を考える」
子ども主体の学びとは?学校の存在意義とは?
本校出身 教育学者・哲学者の苫野先生が来校!!
※動画ページに飛びます。
学校支援サポーター募集中!!
学校が苦手な児童の保護者の皆様へ
不安やお困りごとがある場合は以下の相談先でも相談できます。
相談チラシ_R60607Ver(芦屋市教育委員会作成).pdf