2022年9月の記事一覧
3年 芦屋川たんけん
3年生が、総合の学習で芦屋川上流の探検をしました。
いいお天気のもと、色々な生き物との出会いに、歓声があがりました。
どんな生き物がいるのか、川の流れはどうなのか、自然環境はどうなのか、
それぞれに調べる目的を持って探検し、調べてわかったことを、グループごとに
まとめて発表します。
水がとってもきれいで、生き物もたくさん見つけることができました。
6年音楽授業
いろいろな和音のひびきを感じ取ることをめあてに各パートごとに分かれて練習しました。3つのパートに分かれるのですが、一緒に合わせるとついつい、つられそうになっていました。
6年生 社会科「長く続いた戦争と人々のくらしについて知ろう」
広島の修学旅行に向けて、社会科では戦争について学習を広げている6年生。
戦争中に芦屋市で生活していた小学生の作品、作文、テストなど、当時の様子を示す資料が、先生から一人ひとりのタブレットに送られます。送られた資料をタブレット上で操作しながら、じっくりと読み込み、自分の考えを書き込みます。
自分の考えをタブレットで提出し、友だちの考えを読み合うことで、
様々な角度からの意見に触れ、考えを広げたり、深めたりすることにつなげます。
さすが6年生。それぞれに、資料をもとによく考えられていました。
3年 理科の学習
3年生が、理科の学習でかげのできかたや太陽の光について調べていました。
かげつなぎをしています。この他にもかげふみもしました。この活動を通して、
かげは、どんなところにできるのかの学習につなげます。
しゃ光板を使って、太陽を見ています。
1年 国語の学習
1年生が「やくそく」の学習をしていました。
幼稚園のお友だちに聞かせてあげることを目標に、ともだちと交流しながら、お話を楽しんだり、想像を広げたりしながら、音読の仕方を工夫しています。
みんなやる気まんまんです。
1年 図書のじかん
「たくさん読んだね。」
司書補の宮田先生に、読書スタンプラリーにシールをはってもらっています。
落ち着いた雰囲気で、それぞれにお気に入りの本を探して、読書の楽しさを味わっていました。
読書に親しんで、心を豊かにしてほしいです。
5年 国語」「新聞を読もう」の学習
新聞の一面の構成について学んでいました。
題名、リード、見出し、コラム・・・などが新聞の一面のどこにあるのかをタブレット上で操作して見つける学習です。
落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組んでいました。
5年 理科の学習「花と実」
5年生が、理科の学習で学習園のゴーヤやオクラの花粉を採取をしていました。
そして、採取した花粉を顕微鏡で観察しました。顕微鏡でみた花粉はどんなふうに見えたのでしょうか・・・。
1年生活科
1年生活科で夏と秋の草花や虫を見つけていました。1学期の最後に少しだけタブレットの使い方を学んで、本格的に学習に使うのは今日が初めてかも知れません。写真機能を利用してパシパシ撮っていました。
1年 体育 ボールあそび
体育でボールあそびをしました。
ボールを転がしたり、真上に投げたり、友だちに投げたりして、ボール投げの楽しさに触れながら、ボール投げの動きを身に付けていきます。
体を動かすと自然と子どもたちの表情が、とってもいい笑顔になります。