学校からのお知らせ

昨日は5年生の校外学習でした。大雨の中、JR芦屋駅から出発しました。

東経135度子午線を通るまち明石市の天文科学館で、プラネタリウム鑑賞を楽しみました。

午後には天気も回復し、明石公園でおいしくお弁当をいただきました。

体育館で1年生を迎える会がありました。上級生からプレゼントをもらったり、岩小◯✖️クイズをして盛り上がりました。

本日より1年生の給食が始まりました。給食技の着方や配膳や給食時のルールやマナーを学んだ後、小学校初めての給食を食べました。苦手なメニューもありそうでしたが、ほとんどの子は美味しく食べられたようです。岩小サポーターの方もありがとうございました。

 昨日、第1回避難訓練をしました。理科室からの火災を想定して実施しました。口をハンカチでおさえたり、落ち着いて移動したりすることができました。

本日離任式がありました。1人ずつお別れの言葉を話していただきました。新しい職場でもご活躍されることを子供達と祈っています。本当にありがとうございました。

始業式後には、5年生が体育館でシート式や椅子並べ、前日の今日は新1年生教室の準備、体育館の準備などを行いました。帰宅前には全校で大掃除を行い、明日の入学式に向けて準備万全です。明日は雨模様かもしれませんが、6年生児童と職員で新しく入学される児童・保護者の皆様お待ちしております。

いよいよ令和7年度岩園小学校の船出です。3月末に13名の教職員が去りましたが、新たに12名の教職員が加わって、新たな気もちで一枚岩で子どもたちに寄り添った指導、子供達が自ら選択肢し、主体的に学ぶサポートに努めたいと思いおます。何卒今年もご支援ご理解よろしくお願いします。

入学説明会でもご案内していましたが、11日の入学式は校門付近での写真撮影が大変混雑します。本日より入学式までの期間、校門入ってすぐの今まさに見頃の桜満開写真スポットをご利用いただき、当日は受付後スムーズに校舎内にお入りいただき、時間通りに式が始められるようにご協力お願いします。合わせて、学校に来られるまで、自宅に帰られるまでの通学路の確認もお子様と一緒にしていただけると、入学後安心して登下校できると思います。また、特別な事情やお子様の不安感が大変強く、前日に式の会場を視察しておいた方が良い方は学校にご連絡ください。(すでに連絡済み方は除きます)

校門横の扉からお入りください。

来年度の教室の準備を5年生が行いました。

来年度の児童数に合わせて、椅子や机を運ぶ仕事を頑張ってくれました。

全校生の代表として力を発揮する姿が頼もしく思えました。

5年生、ありがとう!

そして来年度は6年生として、岩園小学校をリードしてくれることを期待しています。

 

3学期修了式を行いました。

1〜5年生までが体育館に揃っての式は久しぶりでしたが、みんなが落ち着いて式に臨むことができました。

 

教室では、担任から1人ずつあゆみを受け取り、1年間の振り返りをしました。

どの子もそれぞれにできるようになったこと、乗り越えられたことがあり、それぞれに成長しました。

春休みには、安全に気をつけてすごし、来年度の学年での自分の目標を決めてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、1年間温かいご支援をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広告
お知らせ

「岩園小学校サポーター大募集中!!」

学習サポート、給食・調理実習補助、園芸、活動見守り などなど

岩園小サポーター.pdf 左記QRコードより申し込みください

 

「子どもを守る110番の家・店」にご協力いただいている家・店の皆様

「子どもを守る110番の家・店」御協力の御礼(学校ホームページ).pdf

 

学校が苦手な児童の保護者の皆様へ

不安やお困りごとがある場合は以下の相談先でも相談できます。

R70409Ver(芦屋市教育委員会作成).pdf

 

157160
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る