2023年9月の記事一覧
低学年 オープンスクール
9月29日(金)に低学年のオープンスクールを実施しました。
5時間目には人権道徳の授業参観を行い、その後学級懇談会を行いました。
昨日と今日の人権道徳授業参観で、児童の発達段階に沿って、相手への思いやりや仲間づくり、障がい等についての授業を各学年で実施しました。
お忙しい中ご来校くださりありがとうございました。
当日ご都合が悪く参観に参加できなかった保護者の方にも知っていただくために、各学年の取り組みを後日紙面でお知らせする予定です。
高学年 オープンスクール
9月28日(木)オープンスクールを4年ぶりに実施しました。
今日は、午前中に高学年のオープンスクールを行い、午後からは人権道徳授業参観と懇談会を行いました。
ご参観ありがとうございました。
明日は、低学年のオープンスクールです。
ご来校をお待ちしております。
平和の歌集会
9月27日(水)朝に「平和の歌集会」がありました。
修学旅行出発式で全校生で歌う「青い空は」の歌について、6年生が各教室に行き、
歌にこめられた意味を教える会です。
6年生は、1〜5年生にわかりやすく説明するために資料を用意したり、歌のメロディを鍵盤ハーモニカを吹いたりなど、それぞれのグループで工夫をしていました。
1〜5年生は、6年生の説明に静かに耳を傾けていました。
6年生は10月5日(木)に広島に修学旅行に行き、平和について学んでくる予定です。
2年生 町たんけん
9月26日(火)に、2年生が、岩園北公園、岩園天神、岩が平公園にたんけんに出かけました。
生活科の学習で、町たんけんをして、岩園小学校校区の「大好き」と「すてき」を発見していきます。
6年 特別活動
6時間目、気温が上がって暑い中でしたが、6年生が、運動場でクラスごとにクラス遊びをしました。
1組は3色おに、2組はケイドロ、3組は王様ドッジボール、4組は3色ドッジボールで盛り上がりました。
運動場に、6年生の楽しそうな、元気な声が響き渡っていました。
1年 体育科
9月も最終週になり、ようやく体育を気持ちよくできる気候となってきました。
そんな爽やかな秋晴れの下、1年生が運動場で体育をしました。
しっぽとりと中あてでした。
授業の最後には、今日の学習を振り返って、分かったことや気づいたこと、学んだことなどを話し合います。
4年 書写
4年生が書写の学習で「原」という字を練習しました。
「たれ」のある文字の組み立て方に気をつけて書くことが目当てです。
はじめに試しに書いた字とお手本を比べて、どんなことにきをつけて書けばよいか
をそれぞれ考えて、清書をしました。子どもたちは、文字を書くときに、一瞬の表現に
集中していました。
2年 町たんけん
2年生が町たんけんで上宮川文化センターに行きました。
近くにあるのに以外といったことがない人が多く、はじめて知ることがたくさんありました。
2年 マット運動
2年生がマット運動に取り組んでいます。
忍者になって、腕で体を支えたり、転がったりする技ができるように練習に励みます。
ブリッジの術、前転がりの術、ゆりかごの術、丸太転がりの術の4つの術に、
グループでアドバイスしたり、応援したりして、楽しくチャレンジしました。
岩小ギネス 6年
9月19日(火)に最後の岩小ギネスがありました。
最終日は6年生です。
どの種目も、さすがは6年生、力強く、ダイナミックでした。
今日をもって、6日間に及ぶ岩小ギネスは終了しました。
児童会のみなさん、6日間、毎回準備や後片付け、そして運営本当にお疲れ様でした。
2年「どうぶつ園のじゅうい」アドベンチャーワールドのオンライン授業
2年生が、アドベンチャーワールドとオンラインでつながって、実際の獣医さんから、獣医のお仕事についての授業をしてもらいました。
2年生が国語科で「どうぶつ園のじゅうい」を学習してきたので、子どもたちも興味深々でお話を聞きました。
イルカのトレーナーさんや飼育委員さんからも、イルカの体温をはかっているところやイルカの赤ちゃんの成長の様子を見せてもらったり、イルカの赤ちゃんの鳴き声を聞かせてもらったり、アミメキリンの採血の様子を見せてもらったりして、こどもたちは大喜びをしていました。
アドベンチャーワールドの方々ありがとうございました。
岩小ギネス 5年
9月15日(金)岩小ギネスに5年生がチャレンジしました。
ギネスの種目も高学年用に少し難しくなっていました。
さすが高学年。どの種目も見ていて迫力がありました。
岩小ギネスも5回目になり、
児童会の皆さんの準備後片付けの素早さには驚かされました。
今日もお疲れ様でした。
5年 校外学習
5年生が、国営明石海峡公園と明石市天文科学館に校外学習に行きました。
到着した時雨が降っていましたが、まもなく雨が止み、予定の日程を元気に楽しむことができました。
保護者の方々お弁当の準備等ありがとうございました。
岩小ギネス 4年
9月13日(水)は4年生の岩小ギネスが開かれました。
たくさんの4年生がギネス記録を目指して、いろいろな種目にチャレンジしました。
暑い日でしたが、たくさんの子が参加しました。
連日、児童会の子どもたちは、ルール説明をしたり、用具の準備をしたり、タイムを測って記録したりなど大活躍しています。あと2日、岩小のみんなのためにがんばってくれることを期待しています。
岩小ギネス 3年
先週金曜日からスタートした児童会行事「岩小ギネス」
今日は、3年生の部でした。
3日目ともなると、児童会の人たちの準備や片付け、運営も要領よくテキパキをこなしている様子で、頼もしかったです。
一輪車のサドルが曲がってしまった3年生のために、一輪車の調整まで
親切にしてあげる姿がとってもすてきでした。
1年生 生活科の学習 シャボン玉遊び
1年生が生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。
綺麗なシャボン玉を飛ばそうと、息の入れ方や風向きなどを色々と考えて工夫をしていました。
子どもたちの笑顔がたくさん見れる学習でした。
5年生 はじめてのミシン
9月12日(火)5年生が家庭科でミシンの学習をしました。
2学期にミシン縫いでナップサック作りに取り組みます。
今日は、ミシンの各部の名前や安全な使い方など、ミシンの基本についての学習でした。
次回以降の学習で、実際にミシンを動かして、使い方を身につけていきます。
安全に気をつけて、楽しく学習してほしいと思います。
4年 歯科保健指導
9月11日(月)歯科の校医先生と歯科衛生士さんに来ていただき、歯科保健指導をしてもらいました。コロナ禍でずっと実施できませんでしたが、今年度4年ぶりに実施することができました。
はじめに、歯肉炎や虫歯になる原因についてわかりやすく教えていただきました。
つぎに、歯の正しい磨き方について指導してもらいました。
そして、染め液で歯垢の染め出しをして、磨き残しやすい所を一人ひとり確かめました。
最後に、教えてもらった正しい磨き方でもう一度磨き、どれだけきれいになったかを確かめました。はじめピンクに染まっていた部分も、正しく磨くことにより真っ白に戻りました。
4年生は、指導を受けて、
「こんなに(歯垢が)ついていたんだなと思いました。」
「もっと歯を磨く時間を増やしたほうがいいなと思った。」
「今日のお話を聞いて、正しく歯を磨くことで虫歯がかんぺきに防げるんだと知りました。」
と気づくことができました。
ご指導ありがとうございました。
岩小ギネス 2年生
9月11日(月)に2年生の岩小ギネスが開かれました。
たくさんの2年生がギネスの種目に挑戦しました。
お天気が心配でしたが、なんとか開催することができました。
児童会の皆さん、お疲れさまでした。
そしてまた明日以降もよろしくお願いします。
岩小ギネス 開幕!
9月8日(金)20分休みに「岩小ギネス」がついに開幕しました。
「岩小ギネス」は、児童会が企画した行事で、一輪車、2人3脚、20メートル走、しょうがい物競走、キャッチボール、ぐるぐる直線などいろいろな種目があります。
学年ごとに開催日が違います。
第1回目は1年生でした。どの種目にも、1年生が集まりました。
岩小ギネスを思い切り楽しんだ1年生たちが、「わたしね、85回もできたよ!」「楽しかった!」ととても嬉しそうに教室に帰って行きました。
児童会の子どもたちが岩小ギネスの準備や運営をテキパキとする姿がとても頼もしく、ステキでした。お疲れ様でした。そして、来週もよろしくお願いします。